情報発信

鞭谷川バイパス水路(その1)工事

土木部土木課池田です。

私は現在 与謝野町石川において、鞭谷川の氾濫を防止するためのバイパス水路を設置する工事に携わっております。

この地区は私が生まれ育った場所なのですが、今から10年ほど前、私がこの会社で働き出した頃、台風による水害で鞭谷川が氾濫した事がありました。
私の実家へももう少しで床下浸水というところまで水位が上がりました。
それから10年が経ち、地元の防災に携わる事で育ててくださった住民の皆様に少しでも恩返しができれば、と考えながら工事を進めております。

着工してから1ヶ月が経とうとしておりますが、これからも気を抜くことなく、安全第一で工事を進めていこうと思います。

2015年9月28日情報発信 ,スタッフだより

秋からの新工事

土木部土木課の池田です。

この秋から伊根町で新しい工事を担当する事となり、それが偶然にも以前、施工した地区と同じ地区での工事となりました。現地調査のため町内を歩いていると、以前にもお世話になった方から、

「何しとるんだぁ?」

と、声をかけて頂き、また工事でお世話になる旨をお伝えしたところ、

「また、頼むど!」

と、激励して頂きました。

難工事ではありますが、地域の方々からの信頼を裏切らないよう、丁寧な工事を心掛けたいと思います。

2015年9月8日情報発信 ,スタッフだより

エコキャップ活動年間回収実績

総務部の間苧谷です。

KES環境改善目標に、エコキャップ活動を設定し2年経過しました。

年間の回収実績が集計できましたので、報告いたします。

ペットボトルキャップ回収実績

期間 平成26年7月 ~ 平成27年6月

重量 30.7kg

個数 13,232個

ポリオワクチン 15.3人分

1年分のキャップをまとめて、エコキャップ推進協会へ送りました。

ご協力ありがとうございました。

20150905

20150702201507

受付 安田です。
入社以来、事務所にある花の世話をしています。

一度花が散ってしまうと、茎も枯れてしまいほぼ葉の
みの状態になっているものがいくつかありますが、水
やりは欠かさずにしています。

そんな状態のものをいくつか会社の倉庫に場所を移
して世話をしていました。

すると、まだ枯れきっていない茎から新しい茎がいく
つも伸び始め、そこに蕾をつけてくれました。今は花
が開き、また事務所に帰ってきました。

他の同じような状態のものも育ってくれると嬉しいです。

2015年7月2日情報発信

6月は環境月間

総務部 矢野です。

6月5日は環境の日です。
これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。平成3年度から6月の1ヶ月間を「環境月間」としています。
6月中は、関係府省や地方公共団体などにより全国で様々な行事が行われます。
環境を会社組織の中で考えると、継続的に取りむための仕組みが必要だということです。そこでおすすめなのが『KES・環境マネジメントシステム』です。
安田建設グループはKES活動を始めて9年になり、CO2排出量の削減,省エネルギーによる経費節減、従業員の環境意識の向上等の成果がでています。
今後も継続して有意義な活動が出来るよう社員一丸となり、知恵を出し合っていきたいと思います。

緑のカーテン

総務部 間苧谷 です。

今年は、ゴーヤとパッションフルーツで緑のカーテンを作ることにしました。
昨年はゴーヤの葉が茂らずに、カーテンとしての役割を果たせませんでしたので、水・肥料を上手にやり、立派なカーテンに育て、夏を涼しく過ごしたいと思います。

♪昨年グループ会社の安田産業では、パッションフルーツで立派な緑のカーテンを育てられたので、今回取り入れました。

goyapasyonhurutsusanngyou

 

ゴーヤ      パッションフルーツ  H26産業・カーテン

2015年5月15日情報発信

鞭谷川バイパス水路(その1)工事

土木部土木課池田です。

私は現在 与謝野町石川において、鞭谷川の氾濫を防止するためのバイパス水路を設置する工事に携わっております。

この地区は私が生まれ育った場所なのですが、今から10年ほど前、私がこの会社で働き出した頃、台風による水害で鞭谷川が氾濫した事がありました。
私の実家へももう少しで床下浸水というところまで水位が上がりました。
それから10年が経ち、地元の防災に携わる事で育ててくださった住民の皆様に少しでも恩返しができれば、と考えながら工事を進めております。

着工してから1ヶ月が経とうとしておりますが、これからも気を抜くことなく、安全第一で工事を進めていこうと思います。

2015年2月28日情報発信

管内一円(浜丹後線他)府民公募型整備工事

産業 宮野です。
hamatanngosenn
写真はタイトル同様、管内一円(浜丹後線他)の一部です。

現在私が担当している現場です。

昨年の10月から着工し、完成に向けて頑張っています。

2015年2月7日情報発信

歩道橋工事

土木部 芦田です。

現在、間人の現場に行っています。

歩道橋の橋台工事を日々頑張っています。

hodoukyou

2015年2月2日情報発信

土木部  多賀野です。

1月も残り僅かですね。
月日が流れるのが早く 1週間があっとゆう間です。

この時期 寒いので
感動的なテレビとかDVD鑑賞でもと。。。

歳を取ると涙腺が緩むとか、涙活ってあるぐらいですから自ら能動的に涙を流すことで、心の 浄化、デトックスができ、ストレスが解消され、リラックスした状態になるそうです。

左目から出る涙は感情の解放。
右目から出る涙が悲しいなどの感情。

両目から出る時は、それらが入り混じった時…
の感情みたいです。

まだ寒い日が続きます。
みなさんも体調など崩されませんように・・・・・☆

2015年1月26日情報発信

下水処理場

土木部  岩井です。

昨年の8月から宮津湾流域下水道 獅子崎・鶴賀中継ポンプ場の耐震補強工事を行っています。
今までは新設のポンプ場や処理場建設に携わってきましたが、今回は供用中のポンプ場なので最初は臭いも気になりましたが、毎日作業していると慣れてくるものであまり気にならなくなりました。
また、最終処理場では汚水を浄化して海へ放流しているわけですが、汚水の流れているところを良く見るといろんな物が流れてきます。キッチンやトイレには水に溶けないものは流さないようにと言われていますが、「どうしてコンナモノガ」と思うものが流れています。
立派な施設で浄化していますが環境に悪いものを浄化するのは大変みたいです。
流域下水道事務所では定期的に見学会を開催しています、皆さんも機会があれば下水処理場の見学に行ってみてはどうでしょうか。

2015年1月17日情報発信

今年もあと・・・

営業部 亀井です。

 今年も残り少なくなりました。今年一年を振り返ってみて感じたことは、無災害日数が2500日を超えたことです。12/25で2726日になりました。7年を超える日数になります。ひとえに社員皆さんの努力のおかげだと思います。このまま続けられれば来年の9月には3000日を迎えることとなります。
労働災害で多いのは墜落・転落です。死亡事故になるケースもあります。痛い思いをするのは被災した本人だけではありません。被災した本人は元より、家族・会社・協力業者など多くの関係者に影響が出ます。
墜落・転落事故は、労働災害に限ったことではありません。最近、家庭でも墜落・転落事故が増えています。消費者庁によると、庭木の手入れや掃除の際に、脚立やはしごから落ちる事故が相次いでいるそうです。軽いけがではすまなかった事例が6割以上を占め、死亡例もあるようです。
年末は大掃除などで脚立やはしごを使う機会が増えます。皆さんも気をつけて下さい。
残りあと僅かとなりました。けがをせず、元気に新年を迎えましょう(^o^)/

2014年12月27日情報発信
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14