誠に勝手ながら、12月30日(金)~1月5日(木)まで年末年始休業とさせていただきます。
1月6日(金)より通常営業いたします。どうぞよろしくお願い致します。
土木部土木課池田です。
現在宮津市世屋地区において雪崩対策工事を担当しております。
山間部の工事であるため、現場内にイノシシが現れる事もしばしばあります。
車での移動中においても鹿やイノシシが突然現れる事もあります。
この地区の動物は人間や車に慣れているのか、逃げたりしない事も多く、こちらが逃げてしまいます。
現場内での安全はもちろん、移動中においても安全第一を心がけていきたいと思います。
土木部 後藤です。
10月18日~23日の6日間、中小機構大学校での研修を3日間、次の日から舞鶴工業専門学校にて橋梁点検の講習と、とてもハードな1週間でした。
研修・講習共に他社との交流や共同での作業であったため緊張でへとへとになりました。
しかし、終わってみれば普段経験できない体験ができとても良かったし、視野も広くなったように思います。
営業部 亀井です。
今年の夏も例年になく大変暑い夏で残暑が長引くのかと思いきや、9月に入り台風が立て続けに接近した影響もあってか、急に涼しくなり夜もぐっすり寝られるようになって、嬉しい限りです。
今日は中秋の名月の日です。一年でとても綺麗なお月様が見られる日です。今日の天気からすると見られそうな感じです。家族みんなで、お団子を食べながらゆっくりと見たいものです。
ところで、どうして、お月様にはウサギがいて、お餅をついているのですかねぇ・・・
子供に聞いたら分かるかなぁ・・・課題として提起してみようっと(^-^)