土木部の小濃です。
皆さん暑い中お疲れ様です。
僕は上宇川地区のほ場整備工事を行っています。本工事は農業機械などの大型化に伴い、耕地の区間整備、用排水路の整備、農道の整備を行い生産性の向上を目的としています。現在は用排水路の整備をいくつかの班に分かれて行っています。梅雨が明けてからは、夏らしい気温となり非常に暑い日が続いていますが熱中症・脱水症状にならないよう皆でこまめに水分補給・休憩をし、一日一日作業を進めています。秋に近づき、台風が発生し天候が変わってくる中、まだまだ暑い日が続いていますので、皆さんも体調に気をつけていきましょう。
毎々格別のお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら下記の通り休業させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 8月17日(月)より通常通り営業致します。
6月20日(土)に、
消防訓練(通報・避難・消火)を行いました。
各担当の任務を、スムーズに遂行することが出来ました。
訓練での反省点を改善し、今後も訓練を積み重ね、防火意識を高めていきます。
※宮津与謝消防署様より、訓練用の水消火器を貸し出して頂きました。
土木部の後藤です。
災害復旧や年度末までの工事が無事完了し、新型コロナウイルスの影響もなくホッとしている今日この頃です。
ゴールデンウイークにはリフレッシュするためどこかへ行こうかと考えていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため不要不急の外出を自粛し、家で過ごすことになりました。代わりに、これまでなかなかできなかった家の模様替えを実行、今まで捨てきれずあちこちに山積みにしていた物を思い切って捨て、家具の配置を変えることで過ごしやすくなり気分転換ができました。
今後、新型コロナウイルスの影響がどのように出るのか不安ですが、負けずに頑張って乗り切りましょう。
総務部 矢野です。
猛威を振るう新型コロナウイルス、感染拡大防止に必要なことは人との接触を断つことです。
会社や学校が休みになり自宅にいることが多くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウイークを前に自分なりに自宅での過ごし方を考えてみました。
・得 る ・・・ 本を読んで知識や情報を得る。
・語 る ・・・ 家族であるテーマに対してとことん話しあう。
・作 る ・・・ 普段は時間がかかるので作らないような手の込んだメニューにチャレンジしてみる。
・整える ・・・ 普段できていないところまでとことんキレイに掃除して整理整頓する。
・練 る ・・・ いろいろな事を考える。例えば、近い将来行くかもしれない家族旅行のプランから今後の人生の事まで。
・寝 る ・・・ しっかり睡眠をとり休養する。
・観 る ・・・ 好きな映画・音楽のDVDや撮り貯めたテレビ番組をみる。
・巡 る ・・・ Googleearthで日本全国・世界中の観光名所に出掛けてみる。(国際宇宙ステーションにも行けるらしいです)
自宅で出来る事はたくさんあります。
外出できないことをネガティブにとらえず、ポジティブに考えて楽しく過ごせたらと思います。
そして、早く新型コロナウイルスが終息しますように
毎々格別のお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら下記の通り休業させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 5 月 7 日(木)より通常通り営業致します。