エコキャップ活動年間回収実績

KES環境改善目標に、エコキャップ活動を設定し8年経過しました。
年間の回収実績が集計できましたので、報告いたします。

ペットボトルキャップ回収実績
期間 令和 2年7月 ~ 令和 3年6月
重量 46.50 ㎏
個数 20,043個
ポリオワクチン   23人分

1年分のキャップをまとめて、エコキャップ推進協会へ送りました。
ご協力ありがとうございました。

※累計  370.4 ㎏ 159,651個
※エコキャップは再生プラスチック原料として換金し、医療支援や障がい者支援、子どもたちへの環境教育等、様々な社会貢献活動にあてられています。

蒲入地内の第2防波堤工事

土木部の山添です。

 

本年も、はや半年が過ぎようとしており、時の早さを感じます。

現在、蒲入地内の第2防波堤の拡幅工事を行っています。

海上の作業となり、天候の影響で組み立てた型枠が崩壊するトラブルもありましたが、

作業は順調に進んでいます。

まもなく、梅雨が明け暑い季節とともに台風もやってきますが、

引き続き熱中症対策、安全対策をして作業を行っていきます。

ヘアドネーション

営業部の長島です。

 

先日、小学校2年生の娘がヘアドネーションしました。

産まれてから一度も髪を切らず、この日を迎えました。

 

ずいぶん長くなった髪は、娘の身長の半分以上あります。

毎日、髪を洗ったり乾かすのにもずいぶん時間がかかりましたが、

髪が長いことで本人がイヤにならないように、毎朝娘のリクエストで髪を整えたりと楽しみながら伸ばしてきました。また、知らない誰かのために何かができる事があるということを話しながら過ごしてきました。

 

美容師さんのご厚意で、娘も自分で髪にハサミを入れさせていただき、家族もハサミを入れさせていただきました。

思いもよらない体験は、一生の思い出です。

 

7年間伸ばしてきた髪には、たくさんの思い出があります。

その髪が、誰かの笑顔になりますように。

 

2021年6月24日スタッフだより

国道178号蒲入バイパス工事現場開始しました

蒲入漁港を見下ろす位置が今回の現場となります。

現場からは漁村風景や目の前に広がる日本海を眺めながら気持ちよく仕事をすることができる場所です。

現場の事情によりなかなか乗り込みができず、3月中旬からようやく工事を開始することができました。

急斜面で狭い場所での施工となりますが、無事故で工事が終えられるよう頑張りたいと思います。

 

2020 竹野川 広域河川改修(経対・防安)工事 他2件

竹野川 広域河川改修(経対・防安)工事
竹野川 広域河川改修(重要インフラ・防安)工事
管内一円(竹野川) 臨時生活関連施設整備工事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 27